6/3(日)GPT横浜@板橋
2012年6月5日 TCG全般デッキはいつもの。メインサイド共に手を加えたのがどうでるか。
4:《乾燥台地/Arid Mesa》
2:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《島/Island》
4:《湿地の干潟/Marsh Flats》
1:《山/Mountain》
1:《平地/Plains》
2:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《処刑者の要塞/Slayers’ Stronghold》
2:《蒸気孔/Steam Vents》
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
3:《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx》
1:《剥奪/Deprive》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《稲妻のらせん/Lightning Helix》
2:《溶鉄の雨/Molten Rain》
4:《流刑への道/Path to Exile》
4:《差し戻し/Remand》
4:《血清の幻視/Serum Visions》
1:《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
///
2:《減衰のマトリックス/Damping Matrix》
3:《亡霊の牢獄/Ghostly Prison》
3:《コーの火歩き/Kor Firewalker》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《粉々/Smash to Smithereens》
2:《火山の流弾/Volcanic Fallout》
■メインボード
Magma Jetを解雇してSlayer’s StrongholdとDepriveを採用。Scry呪文を水増しするよりしっかり土地を増やして安定させる。これで土地は22枚と一般的なラインに達した。
もう1枚分の空きはDepriveにしてカウンターの増量。この枠に関しては色々と思案した結果で、候補に挙がっていたのが
・Magma Jetをそのまま1枚残す
・Traftを4に
・Molten Rainを3に
・追加のカウンター
で、一つ目はそもそもMagma Jetが1枚だけ入ってるのはあまりにも適当すぎるので却下。続いて二つ目三つ目はかなり悩んだものの、Traftを注文しても間に合わなかったのとメインにMolten Rain3枚はやりすぎな気がした。サイド後に3枚以上欲しくなることはあってもメインからは2枚で十分。ということでカウンターの増量に決まったわけだけど、1枚積みなので安定して序盤にあるわけではない。つまり中盤から後半にかけて腐りにくい確定カウンターがほしい。この時点でSpell Pierceは脱落。NegateかDepriveかというところでSteppe Lynxのサポートまでこなせるのと火力の代わりに投入してるわけだからクリーチャーも打ち消せるDepriveにしてみた。
結論からいうと、どちらもいい働きをしてくれた。特にSlayer’s Strongholdは中盤以降の打点強化にブロッカー確保、通ったクリーチャーにインスタントタイミングでのパンプアップとこれだけのことがWRとタップで出来るのは偉いよ。グダったときのSCMが4点クロックになるんだからね。
その他のメインボードに関しても概ね満足。ほぼ定まった感じかな。Molten Rainだけはほとんど手に吸い付いてこなくて感触を試せていないけど、必要な戦力のはずだ。
■サイドボード
前回から大幅に変えた。メインにカウンターを増やしたことでサイドには置かないことにした。
Melira Pod、Splinter Twin対策は、自らSCMを使っていることもありTorpor OrbではなくDamping Matrixを採用。これならAffinityも受けられる(Stony Silenceほどではないにしろ、Cranial PlatingやArcbound Ravagerといったところは止まる)上、QPMでは破壊されない。幸いこちらには起動型能力持ちはいないので気にせず置くことができる。
横に並べて面で攻めてくるデッキにはGhostly Prison。Splinter TwinやAffinityも睨んで3枚の採用だったが後者2つに関してはそこまでの効果はなかったように思う。Splinter Twin相手にはこれを張っていようとコンボが成立してしまえばこちらのアタックは殆ど通らないわけだし、AffinityはまずCranial Platingを止めないと単騎でも殴り殺される。3枚も取ったがわりともて余してしまった。
Kor Firewalkerは最初信用してなかったもののいい意味で期待を裏切られたカード。赤いデッキは大抵の場合火力を備えているし、そもそも自分でも火力を使うのだから思った以上に回復できる。ライフ残り3がLighting Bolt圏内じゃなくなるのは非常に安心である。さらに、このデッキ相手には全体火力がサイドインされることが多いが、それに巻き込まれないどころか自分からどんどん全体火力を撃っていけるのは心強い。
墓地対策はピンポイントで抜くよりきれいさっぱり掃除した方が強い環境だと思いRelic of Progenitusに。Tarmogoyf対策にこいつをインするのは、アリなんですかね?
参加者164名によるスイスドロー8回戦
レポは超簡易
Round1 Melira Pod
×-○-○
Sigardaがかなりキツイ。序盤にダメージ与えておいたから火力ぶん投げで勝てたものの出されたら盤面は絶望的だわ。
sideboarding
-out Deprive /Molten Rain 2/Remand 4
+in Relic of Progenitus 2/Smash to Smithereens 2/Damping Matrix 2
Round2 Jund Pod
○-×-○
G3はまさかの4マリガンから勝った。相手もダブマリ後に大地主みたいでKor Firewalker 2体で殴りきり。
sideboarding
-out Deprive /Molten Rain 2/Remand 4
+in Damping Matrix 2/Kor Firewalker 3/Volcanic Fallout 2
Round3 Jund
○-×-○
sideboarding
-out Deprive /Remand 4
+in Kor Firewalker 3/Volcanic Fallout 2
Round4 Jund
×-×
Jund相手3連戦。わかっちゃいたけどTarmogoyfとHuntmaster of the Fellsがキツイ。一度場を制圧されるとこちらの非力な生物では取り返せない。
sideboarding
-out Deprive /Remand 4
+in Kor Firewalker 3/Volcanic Fallout 2
Round5 Shaman
×-○-×
全体強化しつつ横に並べてくるデッキはやっぱり苦手。
sideboarding
-out Deprive /Molten Rain 2/Remand 4
+in Ghostly Prison 2/Kor Firewalker 3/Volcanic Fallout 2
Round6 RtU Burn
×-×
Helixで粘るも火力連打で焦げた。Firewalker引くまでマリガンすべきだったのかな。
sideboarding
-out Molten Rain 2/Remand 3
+in Kor Firewalker 3/Relic of Progenitus 2
Round7 Affinity
×-○-×
Whipflareなんて強いスペルがあることをこの日知った。
sideboarding
-out Deprive /Molten Rain 2/Remand 4/Serum Visions
+in Damping Matrix 2/Ghostly Prison /Smash to Smithereens 3/Volcanic Fallout 2
Round8 Splinter Twin
○-×-○
G2でGhostly Prison 2枚張ったがPestermite+Kiki-Jiki, Mirror Breaker完成してしまいこちらの攻撃が通らずきちんとマナ払いながら撲殺されてしまった。
sideboarding
-out Lighting Helix 2/Molten Rain 2/Serum Visions
+in Damping Matrix 2/Ghostly Prison 3
三連勝から四連敗と千葉ロッテマリーンズのような成績で最終的には4-4で五割。
連敗中は悉く引きが悪かったというのもあるし、4マリガン以降極端に怖がって無意識にぬるキープしていたと思う。見返すと後半のサイドボーディングの適当さも酷いね。
今更ながら長丁場の大会でコンスタントに結果をだすならURG Delverだと強く感じた。WURカラーだと爆発力は高いものの安定性がかなり犠牲になってると思う。
サイドは全然練り込みが足りないとわかったので、まだまだいじって楽しめそう。
4:《乾燥台地/Arid Mesa》
2:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《島/Island》
4:《湿地の干潟/Marsh Flats》
1:《山/Mountain》
1:《平地/Plains》
2:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《処刑者の要塞/Slayers’ Stronghold》
2:《蒸気孔/Steam Vents》
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
3:《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx》
1:《剥奪/Deprive》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《稲妻のらせん/Lightning Helix》
2:《溶鉄の雨/Molten Rain》
4:《流刑への道/Path to Exile》
4:《差し戻し/Remand》
4:《血清の幻視/Serum Visions》
1:《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
///
2:《減衰のマトリックス/Damping Matrix》
3:《亡霊の牢獄/Ghostly Prison》
3:《コーの火歩き/Kor Firewalker》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《粉々/Smash to Smithereens》
2:《火山の流弾/Volcanic Fallout》
■メインボード
Magma Jetを解雇してSlayer’s StrongholdとDepriveを採用。Scry呪文を水増しするよりしっかり土地を増やして安定させる。これで土地は22枚と一般的なラインに達した。
もう1枚分の空きはDepriveにしてカウンターの増量。この枠に関しては色々と思案した結果で、候補に挙がっていたのが
・Magma Jetをそのまま1枚残す
・Traftを4に
・Molten Rainを3に
・追加のカウンター
で、一つ目はそもそもMagma Jetが1枚だけ入ってるのはあまりにも適当すぎるので却下。続いて二つ目三つ目はかなり悩んだものの、Traftを注文しても間に合わなかったのとメインにMolten Rain3枚はやりすぎな気がした。サイド後に3枚以上欲しくなることはあってもメインからは2枚で十分。ということでカウンターの増量に決まったわけだけど、1枚積みなので安定して序盤にあるわけではない。つまり中盤から後半にかけて腐りにくい確定カウンターがほしい。この時点でSpell Pierceは脱落。NegateかDepriveかというところでSteppe Lynxのサポートまでこなせるのと火力の代わりに投入してるわけだからクリーチャーも打ち消せるDepriveにしてみた。
結論からいうと、どちらもいい働きをしてくれた。特にSlayer’s Strongholdは中盤以降の打点強化にブロッカー確保、通ったクリーチャーにインスタントタイミングでのパンプアップとこれだけのことがWRとタップで出来るのは偉いよ。グダったときのSCMが4点クロックになるんだからね。
その他のメインボードに関しても概ね満足。ほぼ定まった感じかな。Molten Rainだけはほとんど手に吸い付いてこなくて感触を試せていないけど、必要な戦力のはずだ。
■サイドボード
前回から大幅に変えた。メインにカウンターを増やしたことでサイドには置かないことにした。
Melira Pod、Splinter Twin対策は、自らSCMを使っていることもありTorpor OrbではなくDamping Matrixを採用。これならAffinityも受けられる(Stony Silenceほどではないにしろ、Cranial PlatingやArcbound Ravagerといったところは止まる)上、QPMでは破壊されない。幸いこちらには起動型能力持ちはいないので気にせず置くことができる。
横に並べて面で攻めてくるデッキにはGhostly Prison。Splinter TwinやAffinityも睨んで3枚の採用だったが後者2つに関してはそこまでの効果はなかったように思う。Splinter Twin相手にはこれを張っていようとコンボが成立してしまえばこちらのアタックは殆ど通らないわけだし、AffinityはまずCranial Platingを止めないと単騎でも殴り殺される。3枚も取ったがわりともて余してしまった。
Kor Firewalkerは最初信用してなかったもののいい意味で期待を裏切られたカード。赤いデッキは大抵の場合火力を備えているし、そもそも自分でも火力を使うのだから思った以上に回復できる。ライフ残り3がLighting Bolt圏内じゃなくなるのは非常に安心である。さらに、このデッキ相手には全体火力がサイドインされることが多いが、それに巻き込まれないどころか自分からどんどん全体火力を撃っていけるのは心強い。
墓地対策はピンポイントで抜くよりきれいさっぱり掃除した方が強い環境だと思いRelic of Progenitusに。Tarmogoyf対策にこいつをインするのは、アリなんですかね?
参加者164名によるスイスドロー8回戦
レポは超簡易
Round1 Melira Pod
×-○-○
Sigardaがかなりキツイ。序盤にダメージ与えておいたから火力ぶん投げで勝てたものの出されたら盤面は絶望的だわ。
sideboarding
-out Deprive /Molten Rain 2/Remand 4
+in Relic of Progenitus 2/Smash to Smithereens 2/Damping Matrix 2
Round2 Jund Pod
○-×-○
G3はまさかの4マリガンから勝った。相手もダブマリ後に大地主みたいでKor Firewalker 2体で殴りきり。
sideboarding
-out Deprive /Molten Rain 2/Remand 4
+in Damping Matrix 2/Kor Firewalker 3/Volcanic Fallout 2
Round3 Jund
○-×-○
sideboarding
-out Deprive /Remand 4
+in Kor Firewalker 3/Volcanic Fallout 2
Round4 Jund
×-×
Jund相手3連戦。わかっちゃいたけどTarmogoyfとHuntmaster of the Fellsがキツイ。一度場を制圧されるとこちらの非力な生物では取り返せない。
sideboarding
-out Deprive /Remand 4
+in Kor Firewalker 3/Volcanic Fallout 2
Round5 Shaman
×-○-×
全体強化しつつ横に並べてくるデッキはやっぱり苦手。
sideboarding
-out Deprive /Molten Rain 2/Remand 4
+in Ghostly Prison 2/Kor Firewalker 3/Volcanic Fallout 2
Round6 RtU Burn
×-×
Helixで粘るも火力連打で焦げた。Firewalker引くまでマリガンすべきだったのかな。
sideboarding
-out Molten Rain 2/Remand 3
+in Kor Firewalker 3/Relic of Progenitus 2
Round7 Affinity
×-○-×
Whipflareなんて強いスペルがあることをこの日知った。
sideboarding
-out Deprive /Molten Rain 2/Remand 4/Serum Visions
+in Damping Matrix 2/Ghostly Prison /Smash to Smithereens 3/Volcanic Fallout 2
Round8 Splinter Twin
○-×-○
G2でGhostly Prison 2枚張ったがPestermite+Kiki-Jiki, Mirror Breaker完成してしまいこちらの攻撃が通らずきちんとマナ払いながら撲殺されてしまった。
sideboarding
-out Lighting Helix 2/Molten Rain 2/Serum Visions
+in Damping Matrix 2/Ghostly Prison 3
三連勝から四連敗と千葉ロッテマリーンズのような成績で最終的には4-4で五割。
連敗中は悉く引きが悪かったというのもあるし、4マリガン以降極端に怖がって無意識にぬるキープしていたと思う。見返すと後半のサイドボーディングの適当さも酷いね。
今更ながら長丁場の大会でコンスタントに結果をだすならURG Delverだと強く感じた。WURカラーだと爆発力は高いものの安定性がかなり犠牲になってると思う。
サイドは全然練り込みが足りないとわかったので、まだまだいじって楽しめそう。
コメント